旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

富士見高原ハイキング
2004/05/31

今日の天気予報は見事にはずれ、やったぁ!!
編集委員の方達の下見ハイクに誘って頂いて富士見高原ハイキングに・・・・・。 2時間ほどの行程で平らな優しい土道をワラビや山野草を見つけながら爽やかな風に気持ちのいい汗をかきました。こんなに近いところでこんなに素晴らしいところがあったなんて・・・・・・・。

マムシグサ
2004/05/30

林の中や道路沿いにこのマムシグサを見ると一瞬ギョッとします。なんだかまむしが鎌首をもたげているようで・・・・・。 でも可愛いのにどうして嫌いなのと言う人やお茶花に使う人もいるのですよ。
人様ざまですね。さて貴方は??? 如何でしょうか?????。

ゼミ合宿
2004/05/28

恒例の1泊2日のゼミ合宿がありました。
12時前に到着・編笠山へ早い人で55分、遅い人で2時間で頂上まで登ったそうです。オ・ド・ロ・キ・!! 夜はパーテイ、盛り上がって若いエネルギーが爆発!! 終わったのは朝の3時頃・・・・・。
若いって素晴らしいですね。私達も若もの達の気を貰った一夜でした。

棒道へ
2004/05/25

久し振りの陽の光を浴びて小鳥たちは歌い、緑は一段と輝きを増し爽やかな朝です。こんな日は、棒道を歩いてみたらどうでしょう。わっ!!のすぐ横の道を歩いて20分で棒道に・・・・・。 左右のみちをノンビリ散策してみると、忘れたものを取り戻せるかもしれません。

エビネたち
2004/05/20

九州の地で育ったエビネが小淵沢に来て10数年すっかりこの土地になれて、仲間を増やしています。

ベニバナイチヤクソウ
2004/05/19

庭に一輪だけベニバナイチヤクソウが・・・・・。
何年も前から裏の林から移植を続けても翌年出てこなくてやっと2,3年前からはっぱだけで花はさかづ、待ちに待った一輪でした。来年はふえてくれるでしょうか???。
白いヤマブキも撮り忘れていました。辛うじて撮ったものです。黄色のヤマブキは実は付きませんがこれは黒い実が沢山つきます。

レンゲツツジ
2004/05/18

この所お天気が定まりませんがレンゲツツジが満開になり庭が明るくなりました。彼方此方にチゴユリがうつむき加減に控えめに咲いています。なんて可愛いのでしょう。少し離れた所にササバギンランが見てみて私も綺麗でしょう??と囁いています。

シロバナシモツケなど
2004/05/12

シロバナシモツケとヒメイズイが咲き始めました。
庭の緑も瞬く間におおきくなり繁り始めてきて、山野草が日陰になるのではと心配!!
近い内に木の枝を選定しなければ・・・・・。

ラショウモンカズラ、ホタルカズラ
2004/05/09

ラショウモンカズラやホタルカズラが咲き庭も大分賑やかになってきました。
わっ!!の庭で山野草を探してみてください。
何種類の花がみつけられるでしょうか????

マイズルソウやユキザサ
2004/05/06

センコ花火の様な可愛いマイズルソウやユキザサの
花が雨にぬれ、白く光って咲いいます。
折から霧が出てきて幻想的な庭にへ・ん・し・ん・

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -