旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
シュウカイドウ・ツリフネソウ
2010/09/08
シュウカイドウが咲き始めましたが、白はいただいたものが1本かなり大きくなり、ほっとしています。ピンク色のほうはあちこちに飛んで飛んで増えています。今は花があまり無いので一輪挿しに重宝しています。裏庭の方に気がつかないうちにツリフネソウが、一面に増えていて吃驚デス。此花は可愛い花ですがコップにさしてもすぐしおれ切花には出来ません。黄色の花もあったのですが今年は出てきませんでした。
新作花火大会
2010/09/04
今日は諏訪湖の新作花火大会です。お泊りは全員花火のお客様です。と言うわけで、私達も、もちろん。湖面で花開く水上スターマインや湖面や周囲の山々にこだまする迫力のある音には初めての方は驚かれますが湖上を一面に染め、夏の夜空に、大輪の花が何輪も咲きます。今年は昨年より人も多かったようです。雨も落ちず風もありいい条件で見ることが出来ました。
合気道の合宿
2010/08/28
昨日から2泊の恒例の合宿です。体育館で一日汗を流して温泉で疲れを癒して夜はまずビールで乾杯!!賑やかに食事が始まります。見ていてもこちらまで楽しくなってしまいます。
ミズヒキソウ・キンミズヒキ・カワラナデシコ・
2010/08/25
ミズヒキソウがあんなに間引いたのにものすごい繁殖力です。キンミズヒキも・・・・。庭の木々の間に時期はずれのカワラナデシコが・・・一輪・・・とてもかわいい・・・・。
フシグロセンノウ・オミナエシ・オトコエシ・
2010/08/20
フシグロセンノウが違う場所に飛んで咲いていました。花の少ない時期なので来年も沢山増えてくれるといいな・・・・。オミナエシ・とオトコエシがすぐ近くで咲いています。両方ともあまり増えません。
ナツズイセン
2010/08/14
いつの間にかナツズイセンが3箇所ほどに咲いています。毎年の事ですが咲いて初めてめて気がつくのです出てくるところから見たいと毎年思いながら、丁度忙しい時期なので見過ごしてしまいます。来年こそ!!
レンゲショウマ
2010/08/10
レンゲショウマが密やかにうつむいていつの間にか咲いていました。頂いたまま増えはしないですが毎年割いてくれます。うつむいて咲いているのでそっとのぞいてみました・・・・。
キレンゲショウマ・キツネノカミソリ
2010/08/07
キレンゲショウマが随分昨年より枝を張り大きくなり咲き始め蕾も沢山つけています。少し開いてそのままぽとりとおちてしまいます。まだまだ硬い蕾も沢山在り、暫く愉しませてくれるでしょう。いつもの場所で、キツネノカミソリがいつの間にか咲いています。毎年の事ですが芽が出てから伸びてくる過程を見たことが無く、気がつくと咲いているのです。
フシグロセンノウ
2010/08/05
フシグロセンノウが又違う場所で咲き始めました。種が飛んで増えています。太陽の少ない場所ではまだまだ固い蕾です。いっぺんに咲いてしまうよりも長く楽しめていいかも・・・・。
シモツケソウ・オトコエシ・キキョウ
2010/08/04
シモツケソウがいつの間にか咲いています。かすかな風にも揺れて頼りなげ・・・。オトコエシが2本これも一向に増えません。近くで群生しているところを見つけましたが・・・条件がいいのでしょう。キキョウも少し増えたでしょうか。背高がぐんと伸びて咲き始めました。
New
Edit
-
Topics Board
-