旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
近くの木に絡みつく木
2009/01/29
ウオーキング途中で近くの木に絡みついてうえのほうまで伸びている木を見つけました。この一角に4〜5本もありましたがこんなにまとまって見るのは初めて??です。絡み付けられた木は締め付けられてかれかけているものも・・・・。
火の見やぐらから棒道へ
2009/01/29
まだまだここは雪が残っています。冬枯れの雑木林を左右に見ながらのウオーキングも又楽しいものです。途中の16番観音に手を合わせ鹿に出会えないかと期待しながらあるきます。
近辺ウオッチング
2009/01/29
事務仕事をやっと終えて2人で近辺ウオッチングへ。青空で風もなく少し歩くと上着も脱ぐほどに。2時間ほどのウオークでしたが、冬枯れの雑木林の中も日差しが差し込んで何ともいえない美しさです。
雪の夜
2009/01/21
朝から暖かい一日でしたが5時頃からはらはらと舞い落ちてきました。天気予報によると、朝まで降るような・・・・。夕食が終わり、9時ごろ外へ出てみるともう6センチほど積もっていました。外は深深と雪が降る夜、暖炉の燃える暖かい部屋でお客様とたわいもないおしゃべりをしながら静かな時間を送れることに感謝しながら・・・・・。
日中は暖かでした
2009/01/19
久し振りの朝の散歩でした。7時ごろでしたが、暖かく昨夜降った雪もすでにぽたぽたと溶け始めていました。棒道の方へ・・・・上のほうに鹿が2頭いましたが近づくと林の中に姿を消しました。途中陽が昇ってきて林の中にさしこみ木の陰が雪の上に。棒道に入ると誰にも会わず1人の世界を満喫!!自然に癒されて元気をもらって帰ってきました。あまり暖かいので前の通りは昼過ぎにはもうシャーベット状に解けていました。このときの気温は8度でした。
雪チラチラ〜猛吹雪〜青空
2009/01/12
朝チラチラと舞っていて道路はうっすらと白くなっていました。寒中見舞を書いていてふと見ると外は猛吹雪!!こんな事は初めての事。視界ゼロの中での八甲田山の雪中行軍を思い出してしまいました。積もったら大変とその中を雪かきを始めましたが20分もしないうちにチラチラ雪に変わりなんと青空が見えてきました。たった1時間半〜2時間のドラマでした。
初めての積雪
2009/01/09
年末からずっと晴天が続いていましたが、昨夜の予報通り朝10センチほど積もっていました。チエックアウトまでに雪かきをと大急ぎ!!でもさらさらのかる〜〜い雪でした。しかし積もると汚いものも全部隠して一面真っ白で綺麗ですが・・・・・。
初詣
2009/01/03
今日も穏やかな青空。午後から諏訪大社に初詣。
入り口からイカのしょうゆ焼きのにおいが食欲をそそります。お参りを済ませ焚き火の所へ。勢いよくめらめらと燃えています。そばによると暑くて思わず2,3歩さがり、暖をとっていますが、昨年より気温も高いせいか火の周りの人も少ないようです。何とか少しでもこの世の中、光が見えてほしいと祈りつつ神社を後にしました。
年が明けました
2009/01/01
朝6時厨房に集合!! おせち料理の盛り付けが始まります。8時の朝食に間に合うように。食堂のテーブルにセットして後はお雑煮の用意だけ。初日の出を見に行かれた方も、富士山がばっちり見えてトテモ綺麗だったと・・・。ボツボツお客様も降りてこられます。
又改めておめでとうございま〜〜す。で朝食の始まりです。厨房にいて聞こえるお客様の話し声や笑い声を聞いているとまさに”輪”になっていると嬉しくなります。
キヤンドルナイトのイベント
2008/12/20
今日小淵沢ペンション振興会によるキャンドルナイトのイベントが月下草舎さんにて開催されました。40人を越える参加者で絵本村の館長さんの読み聞かせ{マッチ売りの少女}やご夫婦のミニコンサート・オカリナ奏者・あとは歌声喫茶に・・・懐かしい歌を皆で・・今回は若い方も参加されて一段と盛り上がり楽しいイベントでした。
New
Edit
-
Topics Board
-