旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
椎茸がにょきにょき
2006/04/14
きょうは、椎茸栽培をしているお宅で椎茸摘みをさせていただきました。今年は雨が多かったので沢山出ているとのことでした。此方の椎茸は香りがあって歯触りも良くうまみもありで、とても美味しいのです。お願いすれば摘まして頂けるそうです。
カタクリが満開に
2006/04/14
今日の午後気がつくとカタクリが満開にちかい状態でおどろきました。昨日より風が冷たかったのですが・・。
スミレが2株
2006/04/13
庭でスミレの花が二株咲いていました。
小さな小さな株が2株!! 丈も短く薄いブルーのスミレです。スミレは種類も多くなかなか名前が覚えられません。聞いては忘れ、忘れてはまた、聞いての繰り返しです。先日見つけたショウジョウバカマも花が葉にくっつく様に咲いていたのが今日みたらくきが6,7センチくらいに伸びていました。
増えていました
2006/04/13
昨日は予報に反して朝から晴れ間も見えて小春日和の暖かな一日で、庭の落ち葉かきを始めました。寒い冬を暖かな落ち葉の布団に守られて春を待っていた山野草!!
この布団のどけ時期もなかなか難しいのです。これからは春の光を浴びてたくましく育っていくでしょう。ひと足先に出ていたカタクリは大きな株になり周辺に増えて
片葉のものもかなり増えて歩くのも気をつけないと踏んでしまうことも・・・・・。すっかりこの場所がお気に召したようです。
花冷えの一日
2006/04/08
今日は朝から雨が降ったり晴れたり、曇ったり、まさかのヒョウがバラバラと激しい音を立てて降り始めみるみる庭につもりはじめ、こんな事は初めてのことでビックリしました。桜や桃の花に被害はなかったかと心配です。
咲いていました!!
2006/04/04
午後3時庭に出てみると咲いていました!!
ニリンソウが3輪!!西側ですが毎年此の場所がいち番速いのです。何故なのでしょう????
ショウジョウバカマが一輪。
一番元気よく咲いていたのはカタクリの花!!一輪だけですが・・・・。株も増えて大きくなり蕾も沢山付いているのでこれから毎日楽しみです。
昨夜10時
2006/03/23
昨夜10時ふとカーテンを開けてみると、雪が!!庭はもう真っ白!!そういえば天気予報で今夜は雪。といっていたっけ。まさかこんなに積もるなんて!!心配しましたが朝にはもうぽたぽたと大きな音を立てて溶け始め7時過ぎには道路の雪はなくなっていました。気温もドンドン上がり、薄手のセーターだけで充分!!冬と春との激しいせめぎ合いでした。
サンシュウユ
2006/03/22
農家の畑にサンシュウユのつぼみが膨らんでいました。
枝を頂いて部屋に飾ると2日ほどで開き始めます。そろそろ生の花が飾りたくなるこの頃です。
誘われて
2006/03/22
うちの隣接地にそろそろ蕗のとうが、出てるかもと誘われていってみると、今まで見たことがないほどかたまって丁度採れごろのものが沢山あり興奮しながら採りました。もう充分だと思いながらも目はまだ探しています。人間の欲っていやだなとおもいつつ帰途につきました。
春みいつけた〜〜〜ぁ
2006/03/20
レンゲツツジの赤い芽がふくらんできました。
昨年の花柄も残ったまま・・・・。
ヤブコウジの花芽もでてきています。10年も前にうえたのがヤット増えてきています。
カタクリの葉も先日よりかなり増えて大きくなってきました。これから暫くワクワク・ドキドキがつづきます。
New
Edit
-
Topics Board
-