旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
春みいつけた〜〜〜ぁ
2006/03/20
今朝は−4度。真っ青な空。風が冷たい。
庭にでてみると、カエデに新しい赤い色の枝が伸びて芽が膨らんでいいます。シュンランも葉が立ち上がってきています。なんとキツネノカミソリも可愛い芽を出しています。行きつ戻りつしながら春は確実に近づいているのですね。
蕗の薹と霜柱
2006/03/14
3月にしてはー9度の朝、庭には霜柱、蕗の薹も積もった雪がら顔を出していました
30分でこんなに積もりました・
2006/03/14
午後4時ふと外に目を向けると信じられない光景が・・・・・。吹雪のように雪が舞っていました。今まで降ってなかったのに・・・・・。見る見る庭が白く塗り替えられます。小鳥たちも降りしきる中を少しでも食べておこうと慌ただしく行き来しています。丁度30分であんなに降りしきっていた雪はぴたりと止み、何事もなかったかのように薄日がさしてきました。不思議な現象でした。
ちいさな春をみつけました。
2006/03/12
久し振りの庭で又見つけました!!。
綺麗な美味しそうな蕗の薹を2個。花ダイコンの葉が沢山!! これは毎年殆どでないのに・・・・。珍しい事です。 それにカタクリの葉がいつもの場所に・・・。
これから毎日の観察が楽しみです。
ちいさな春を見つけました!!
2006/03/04
冬と春との綱引きの毎日!! 昨日と今日は冷たい風が吹き寒い日でした。が、朝のうちはぬけるような青い空でした。庭で小さな小さな春の兆しが・・・・。枯れ葉の中に福寿草の蕾が一つ。霜柱の傍にノカンゾウが。ウグイスカグラのピンク色の花芽がぷっくりと膨らんでいました。こんなに冷たいのにといとおしくなります。
久し振りの積雪でした。
2006/02/20
今日は珍しく予報通りの雪になりました。見る見る地面が白くなっていきます。小鳥たちも餌台に頻繁に集まります。久し振りの雪景色になんだかワクワクします。
6センチほど積もりましたが、夕方には、やんで夜にはもう星が出ていて、外気温は丁度零度を指していました。
スノーシュー
2006/02/16
昨日は、思いがけないような青空の下、振興会ノスノーシューイベントにお客様と家族で参加。思い切り楽しんできました。お昼はスキー場でのチーズフォンデュ!!
とても美味しかったです。
湯川渓谷続き
2006/02/12
今の時期のスポットらしく何台もの車が来ていてカメラマンがアチコチに。氷壁クライミング???をしている人達も‥・・映像では見ていましたが、実際にこんなに近くで見たのは初めてでした。
自然の織りなす氷の芸術
2006/02/12
小淵沢から50分八ヶ岳海尻の湯川渓谷に総勢10人で行って来ました。車を止めて歩くこと20分進むにつれて歓声があがります。自然が織りなす見事な芸術に、言葉もありません。写真を見て頂いた方が下手な言葉よりいいかも・・・・・・、
今年初めての積雪
2006/02/07
昨夜から予報通りの雪!! 今年初めての雪にどの位積もるかと心配!! 朝起きてみると予想より少なく5センチほどで気温も高く−2度。ドンドン溶け始めていました。少し残念・・・・・???。
New
Edit
-
Topics Board
-