旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ツリフネソウ
2005/09/17

爽やかな秋晴れが続いています。
庭にだんだん花が少なくなってきていますが、ツリフネソウが裏の空き地の方に居を移して咲いていました。黄色の花は一本も咲きませんでしたが、ピンクのものはかなり広がっていました。この花は横顔もとてもチャーミングです。

ホトトギス
2005/09/05

今日は台風の為朝から雨がふりつずいています。少し肌寒いくらいで開けていた窓を閉めました。先日からホトトギスが咲き始めました。今の所3種類咲いています。
黄色の花はいつの間にか消えてしまいました。これから暫く楽しませてくれるでしょう。

シユウカイドウ
2005/09/02

朝は秋の爽やかさですが、日中は、暑いくらいです。少し動くと汗ばみます。ピンクのシュウカイドウが咲き始めました。もっと増えて欲しいのに、意外なほど増えません。矢張り、庭木が茂りすぎて陽当たりが悪くなったからでしょう。
シラヤマギクは、彼方此方に群生??しています。これは去年自分の国では山菜だと庭に入って夢中で採っている人が居ましたっけ??
タムラソウも咲き始めました。とげもなくおとなしい花です。

レンゲショウマ
2005/08/29

レンゲショウマが咲き始めました。今年は蕾がつきはじめた時に、虫に食べられ、諦めて居たのですが、あとからのものが、咲いてくれました。うつむいて 咲き、とても可憐です。

ツリガネニンジン
2005/08/26

台風一過朝から青空で爽やかな秋風が・・・・。山登りのお客様は大喜び!!大きなリュックを肩にいそいそとお出かけ。キャンセルされたゴルフ組はお気のどく。
久し振りの太陽を浴びてツリガネニンジンが、心地良さそうに咲いています。ミズヒキソウも彼方此方に増えて大きな場所を占領しています。
アザミも株がおおきくなり何十個も??蕾が付いています。チョットオーバーかな???。

キレンゲショウマ
2005/08/24

キレンゲショウマがだんだんふくらんできてほころび始め3,4分咲き位になり、楽しみにしていましたが、3日ほどたって行ってみると、3分くらい開いたままで、地面に落ちていました。どうやらこの花は開かないうちに落ちてしまうようです。そういえばお客様がこの花はすぐ落ちてしまうから、つまんないですよね!!とおっしゃっていましたっけ????

明野村のヒマワリ畑
2005/08/19

仕事の合間をぬってアイルランドのお客様と明野のヒマワリ畑へ・・・あの映画のシーンを思わせるような、見事なヒマワリの数でした。残念ながら、曇天で青い空や、雄大な山々も見えませんでしたが青い空と黄色の向日葵との目の覚めるようなコントラストを頭に描きながらお向かいのフラワーセンターの中へ此方はベコニアヤブルーサルビアなど、色とりどりの花が咲き乱れています。四季折々の花を楽しめそうです。

キツネノカミソリ
2005/08/15

花芽のでてきたのも気づかないうちにいつの間にか咲いていました。彼方此方の緑の中に綺麗なオレンジ色を覗かせています。
ヒオオギも、虫にやられて、今年は駄目かと諦めていましたらなんと咲いてくれました。
ナツズイセンも淡いピンク色の花が咲き始めました。これはなかなか増えてくれません。

庭の一角はもう秋の気配
2005/08/15

最近毎日のように夕立があり涼しくなり、ほっとしています。今朝は特に涼しく爽やかな風が・・・・。今年は去年より涼しいですねと、お客様もるんるんとお出かけです。ふと気がつくと庭の一角はオミナエシ・キキョウ・ハギ等々が咲きすっかり秋の気配です。

昨夜の出会い
2005/08/08

昨夜はアイルランドからの一人のお客様!!
英語を話せる人は2,3人あとは、思い思いの言葉が飛び交い和やかな食事が始まり、お酒もすすみ、そのうちテーブルを寄せてアイルランドのダンスが始まり、気がついたら11時過ぎ!! 初めて逢った人と人との輪が広がった一夜でした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -