旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
観音平
2004/10/18
今日お客様を観音平にお送りしたときのものです。
南アルプスの北岳・甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・鋸山・富士山です。
庭
2004/10/18
昨日今日と近頃めづらしく2日続きの晴天でした。
ペンションの庭も少し色づいてきました。朝早く起きて
歩いてみると、木々にからみついたウルシが色とりどりできれいです。そういえば越してきた頃はウルシとはしらないで、あまりにも綺麗に紅葉した葉っぱだと切っては花瓶に活けていてその内首や二の腕がかぶれてきて、
慌ててお医者さんに走ったことも、懐かしい思い出です。
庭
2004/10/12
リュウノウギクがカワイイ花をつけています。
竜脳に似た香りの油が含まれていることからこう呼ばれるそうです。長くもつので重宝しています。
くろい実が12粒これはなんでしょう?? 正解はヒオウギの種でした。之が全部苗になれば・・・・・良いなと願いつつ・・・・・来年がた・の・し・み・です。
庭
2004/10/05
庭の山アジサイやニシキギが紅葉してとても綺麗です。花の少なくなる今頃は花瓶に活けて楽しんでいます。
特に、アジサイはドライになって、何時までも楽しめます。
庭
2004/10/05
リンドウとイワシャジンが咲いています。
リンドウは、増えもせず減りもせずと言う状態です。
イワシャジンの方は、何本か買いましたが、これだけが毎年咲いてくれます。あとは絶えてしまいました。大好きな花で沢山増やしたいのですが・・・・難しいようです。
庭
2004/10/02
アキノキリンソウ・サラシナショウマが咲き始めました。サラシナショウマは、陽当たりの悪いところに植えたものは・蕾が出来ても其れが開かないうちに気温が下がり可哀想に蕾の儘で枯れてしまいます。毎年移し替えようと思いながらそのままになっています。
庭
2004/10/02
トリカブトの花が見事に咲きました。こんなに綺麗な花に毒があるなんて・・・・。紫の綺麗な花だと採って植えて何年かしたら一躍有名に・・・・。
家の庭でこんなに咲いたのは今年が初めてです。
庭
2004/09/16
庭の片隅にツリフネソウのピンクと黄色が見事に咲いていました。エッツ???とビックリ!!初めて根付いたようです。群生しているのを見つけてはいただいてきていたのですが、なかなかついてくれなかったのに・・・・忘れた頃に驚かせてくれました。
庭
2004/09/13
赤いミズヒキソウが彼方此方に随分増えて群生しているとなかなか綺麗です。今年は草が全部とりきれないで雑草と入り交じって咲いています。
待っていたタムラソウがやっと咲き始めました。ちょっとみには、アザミのようですが葉にとげがありません。
少しの間楽しめそうです。
庭
2004/09/06
ホトトギスが咲き始めました。この花が咲くと秋の気配を感じさせます。この花程増える花は無いくらい増えますので増えすぎた分は隣の空き地に植えています。彼方此方から頂いてうえましたので、白い色のや微妙にいろの違うものがあります。黄色のものもありましたが、いつの間にか消えてしまいました。
New
Edit
-
Topics Board
-