旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
ヒマワリの種を食べている小鳥たち
2010/03/31
アトリ・イカル・カワラヒワがヒマワリの種をくわえた瞬間がどうにか撮れました。
雪の舞うなか
2010/03/29
時折雪が激しくまってきました。あたりも霧が掛かったようにぼやけます。小鳥たちも羽の中に空気を入れて膨らんでいます。
カタクリ
2010/03/29
朝の雪も11時ごろには溶けましたが風が冷たく、雪がまい、冷え込みの厳しい一日でしたが、カタクリガ蕾をつけていて、驚きました。年々増えているようで一枚葉のものがびっしり・・・。思いもかけないところでも見かけます。
またまっしろ!!
2010/03/29
朝食の早いお客様で6時に起きて外を見てえつっ!!庭は一面粉砂糖を降りかけたよう。空は青く光がさしてとても綺麗で思わず外へ。地面に落ちた松葉に雪が積もって幾何学模様のようでとても綺麗でした。お客様も思わぬ雪景色にとても喜ばれましたが今年ほど春と冬の行ったり来たりの激しい年ははじめてかも??。
ユキワリソウ
2010/03/28
ユキワリソウも咲いていました。毎年増えもせず、減りもしないで咲き続けています。好きな花で何回も植えてはだめにしましたがこの場所に植えてからは元気です。半日陰のここがお気に入りのようです。
シヨウジョウバカマ
2010/03/28
庭に、シヨウジョウバカマが咲き始めました。これからは毎日庭が楽しみになります。
朝食のあとで・・・・
2010/03/28
朝のうち晴れて昨日より暖かです。朝食の後お客様ガオルゴールの演奏を聞かせて頂けると言う事で他のかたがたと私達は後片付けもそこそこに聞かせて頂きました。千の風や蛍の光他、オルゴールの音色が心地よく流れます。その後民謡や詩吟など・・。定年後は老人ホームなどで、お年寄りに喜ばれているとのことで、充実した日々だそうです。
またまた冬に逆戻り
2010/03/25
朝から一日中雨で、さむ〜〜〜い一日でした。あまりの寒さに朝から暖炉に火を入れました。炎を見ていると懐かしいような暖かな気持ちになります。今夜のお客様にも冷えた身体を温めて頂ける事でしょう。
カタクリ
2010/03/18
芽が出てきたと思ったら思い雪の下になってしまったカタクリも雪が溶けると元気いっぱい!!花芽を持っているものも。自然ってすごいなと思う瞬間です。
今日は冬日
2010/03/17
朝5〜6センチの霜柱が・・・太陽の光を浴びてきらきらと輝いていました。
New
Edit
-
Topics Board
-