旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

レンゲショウマ・オオウバユリ・ハギ・
2009/08/08

今朝の予報では洗濯物も乾くと聞いて大きなタオル地のシーツを洗ったのにどんより曇り空ににわか雨。そんななかでレンゲショウマが1本だけ咲いていました。うつむき加減でひそやかに・・・。前庭にはオオウバユリが地味な花ですが花のあとがらがドライフラワーとして重宝されています。ハギも咲きはじめています。

夏スイセン・キツネノカミソリ・アザミ・
2009/08/07

昨夜からの雨が今日も降ったりやんだりの一日で馬術大会関係の方は大変ですね。雨のやみ間に庭にナツズイセンが咲き始めていました。毎年こんなに出て伸びてから見つけるのです。もっと出始めに見つけたいと思いながら・・・・。キツネノカミソリもそうです。咲いていたのも気がつかなくて雨にぬれて倒れていました。庭のアザミが1本だけ、さいていました。

今日は1日晴れの予報
2009/08/03

朝から予報どうりの晴れ!!。何日振りでしょうか?一日晴れの予報に気持ちも弾みます。お客様もプールの予定を変更して緑の中へ早々とお出かけです。鬱蒼とした庭にも太陽の光が差し込んできました。うれしい〜〜と喜んでいる木々や山野草の声が聞こえるようです。地面に写る光の影も久し振りです。

タマアジサイ
2009/08/01

今日も朝から曇り、期待できそうもありません。こんなに長〜〜〜い梅雨空も初めてです。タマアジサイがほころび始めました。蕾にほんの少し切れ目が・・・3部咲きになり、6,7分咲き、ここまでが此花は可愛くてこれ以上咲くと普通のアジサイです。咲くまでがとても可愛くて珍しいアジサイだと思います。

久し振りの真夏の日差し
2009/07/30

午前中はまたまた雨・・・。午後から真夏の太陽が・・・。久し振りの強い日差しでしたが2,30分くらいでまた雲に覆われまた強い日差しと3回ぐらいこれの繰り返しでしたが、庭の木々の間にも陽がさしこみ、つかの間の太陽の光に少し元気を取り戻したようでしたが、明日もまた雨の予報が・・・・。

キキヨウ・ユウスゲ・オトコエシ・
2009/07/29

毎日毎日降ったりやんだりと梅雨のような日々でめいってしまいます。折角来てくださったお客様にも申し訳なくて・・・。でも雨でゆっくり出来てよかったですとお帰りになった方も・・・。ユリのそばでキキョウが咲いていました。その傍でユウスゲも太陽がでないせいか例年の半分くらいの小さな花ですが、綺麗に咲いています。オトコエシも咲きかけていました。本当に太陽の光の恋しい今日この頃です。

久し振りの青空
2009/07/26

朝久し振りに見る青い空。お客様も皆さん早いお出かけで、私達もすぐ蓮を見に。古代蓮も蕾も多いですが盛りを過ぎた花も多かったのですが、花弁が落ちる前の花もなかなか艶やかでしたし、蕾と3分咲きと咲いている花と、散った後のものとが、1枚に収まっているのも、なかなか面白いかな???。

ヤマユリ
2009/07/25

庭のヤマユリが次々と咲き始めあたりに強い香りを漂わせています。毎年すこ〜〜しづつ移動しているようですが・・・・・????。  少しさびしくなった庭が賑やかにならました。

シモツケソウ・フシグロセンノウ・キレンゲショウマ・
2009/07/24

今日は馬の町小淵沢のお祭りで他の町では見られないホースショーがあります。このところ陽がさしたかと思うとにわか雨がとめまぐるしくかわりますが、今日は降らないで!!。庭にはシモツケソウが、ゆらゆらと風に身を任せたよりなげに咲いています。フシグロセンノウも2本だけ咲き始めました。緑の中にオレンジ色が映えて鮮やかです。キレンゲショウマもこんなに咲き始めました。このままでポロリと落ちてはかない花です。

ノカンゾウ・キレンゲシヨウマ・ヤマユリ・
2009/07/20

入り口に1本ノカンゾウ・が咲いていました。暫く見なかったキレンゲシヨウマが蕾がたくさん黄色くなって一つだけ開きかけています。つぼみの固かったヤマユリも一つだけ咲き始めかすかな香りが漂っています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -