旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
朝から曇りで肌寒いです
2009/05/04
山桜がひらひらと舞落ちています。庭の山ツツジも蕾がではじめ、小さかった緑の葉も一回り大きくなって前の林も淡い緑一色でこのまま時間よ止まってといいたくなるほど、緑の色が綺麗です。
すみれまだありました
2009/05/03
えっ!!こんなところにも咲いていたんだ。気がつかなくてごめんね。とってもきれいだよ!!。
庭のスミレ
2009/05/03
緑色に染まった庭のあちこちにスミレがひそやかに咲いています。この頃はいろいろな花が咲き始め、足元の小さなスミレには、目が向きませんが、とても可愛いスミレがあちこちに咲いていました。
こいのぼり
2009/05/02
お客様をお送りする途中141号線南清里の山あいにたくさんの鯉のぼりが泳いでいて、青空の下風をいっぱい吸って大きくお腹を膨らませて泳いでいる姿は圧巻です。又見る位置によっては鯉が空に向かってとんでいくようにもみえます。
やっと鹿の角が拾えました
2009/05/01
こちらへ来てもう23年やっと鹿の角が拾えました。蕨を取りに林に入って蕨を探していると足元に落ちていて吃驚!!こんなに沢山鹿がいて毎年角は落ちて生え変わると聞いていたのにどうして見つけられないのかと不思議に思っていたのですが・・・やっと・・。何かいい事があるかな???。
庭にもやっとみどりが・・・
2009/04/30
2・3日前には強い霜が降りて独活や野菜の苗がかれたそうです。がその後暖かい日が続き行楽日和で、
庭にもやっと春の兆しが・・・。淡い緑が芽吹いてきました。下には小さな花が咲いていても木に緑がないとなんとなく間が抜けているようで・・・・やっと庭らしくなってきました。
クマガイソウ・ラショウモンカズラ・シュンラン
2009/04/27
クマガイソウの蕾が上がってきました。昨年は3本増えて、今年は5本増えたことになります。花の時期が長いので今から楽しみです。枕木の横の隅のほうでラショウモンカズラガ咲いていました。紫の花です。ピンク色の花もあるのですが、絶えてしまったのでしょうか??。シュンランもやっと咲き始めましたが、他の場所のは見えなくなりました。増えていくものと、だんだん少なくなっていくものと・・・・。
ヒトリシズカ・アマナ・クマガイソウ・
2009/04/23
晴れていましたが一日肌寒い日でした。ヒトリシズカがあまり増えもせず減りもせずに咲いています。アマナがいつも咲くのが早く咲き始めが見られません。気をつけなければ・・・。クマガイソウが吃驚・吃驚・ななんと9本も出てきました。昨年は4〜5本???だったっけ???
エンレイソウ・サンカヨウ・ニリンソウ・
2009/04/22
エンレイソウが咲き始めました。随分増えてお気に入りの場所のようです。サンカヨウが4本に増えていて驚きです。土から出てくるときにすでに花の蕾を抱えていて吃驚。ニリンソウもあちこちに飛んで飛んで根付いています。
イカリソウ
2009/04/21
今日は朝から雨で冷たい一日でした。そのなかでイカリソウが3種咲いていました。
New
Edit
-
Topics Board
-