旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
カタクリの花
2009/04/09
暖かな春の日差しに誘われてカタクリの花が咲き始めました。場所がお気に召したようで年々増えて広がっています。思いがけない場所に一本だけあったりしますので、種をアリが運んだのでしょう。
神代桜
2009/04/07
朝から青空で穏やかな日和。お客様と神代桜を見に。昨年よりも花も多く年々回復しているようです。丁度見ごろで桜越しの残雪の山々もはっとするほど綺麗で皆さんも堪能されたようでした。近くに住んでいてもなかなか見ごろにというのは、難しいものですが・・
白州の桜
2009/04/05
白州の道の駅に買い物に行ったら近くの神社の境内にある桜が丁度見ごろで、よく見ると二股に分かれた太い幹が道路にせり出すようにして咲いています。木陰の枝はまだまだ蕾も多く暫く楽しめそうです。この時期は桜の大木に、あちこちで出会えるのが楽しみです。
築地中央市場日帰り研修
2009/03/31
朝6時30分集合。バスで21名いざ出発!!到着すると、そこから自由行動で場外市場を散策。季節先取りの商品もいろいろ。見ているだけでも楽しいもの。それぞれ買い物を済ませて場内市場に。競りも終わり荷物を積んだ台車がスピードを上げて行き来をしていて活気があふれています。ぼんやり歩いていたら怒られそう。この後は河童橋問屋街を自由散策。たっぷりの時間をかけて、お店を覗いて楽しい時間をすごし帰路に。
イチゲ・シヨウジョウバカマ・
2009/03/30
朝から晴天でしたが少し冷たい風が・・・・庭のショウジョウバカマが咲いているのを見つけました。もう一つ昨年は1本も咲かなかったイチゲの花が咲いているのを友人が見つけてくれて見に行くと、白が2本と薄いブルーが1本咲いていて嬉しくなりました。夕方ふと鳥の餌台に目をやると、アカゲラのオスが一生懸命ひまわりの種を食べていてその前にはシジュウカラが食べていて、初めて見るツーショットでした。
大法師公園の桜
2009/03/27
身延山からの帰りに大坊師公園に寄りました。ここは桜の名所100選に選ばれている公園で、全山2000本の桜が咲きピンク色に染まるそうです。明日から桜祭りだそうで今日は駐車場も無料とのこと。これまた混雑もなくラッキーでした。桜も6,7分咲で雪の富士山も桜越しにばっちり見えて、とても喜んで頂き私達もほっとしました。小淵沢に帰ると、さむ〜〜くまたふゆにまいもどった感じでした。今日は、冬〜春〜冬と行きつ戻りつした感じでした。
身延山の桜
2009/03/27
お客様と身延山に桜を見に。途中雪がチラチラ舞い始めましたが、車を進めるうちに周囲に緑が見え始め土手には桜もチラホラ咲き冬の国からだんだん春の国に入り込んでいくようで身延山に着くと枝垂桜はもう8,9分咲で見事に咲いていました。金曜日ですが、撮影隊や花見客で賑わっていました。お客様をご案内したおかげで、丁度見ごろのときにこられてラッキイでした。
朝起きると、雪が積もっていました
2009/03/27
カーテンを開けると外は真っ白でした。久し振りに綺麗な雪景色でしたが風が冷たく寒い朝でしたが、大阪からのお客様は雪景色が綺麗だとトテモ喜んでくださいました。
霜がおりました
2009/03/26
今日は冷え込みが厳しく庭に出ると6,7センチの長い霜が降りていて驚きましたが、厳しい冷え込みで山々はくっきりと綺麗でした。
雪が舞いました
2009/03/25
朝から肌寒いと思ったら、雪が舞ってきました。小鳥たちも、入れ替わり立ちかわり餌場に来ます。細い枝の上のほうや下に順番を待っています。この中では右端の写真の黄色いくちばしのイカルが一番強く、真ん中の写真のシメが2番手で威張っています。もちろん仲間同士でも・・・・。本当に人間社会を見ているようでおもわずわらってしまうことも・・・・。餌台の上にこんもりと大盛りでひまわりをあげているのですが一日4回くらい追加します。これからシベリアのほうへ帰る為の準備をしているのでしょう。
New
Edit
-
Topics Board
-