旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
エノコログサもこんなに綺麗です
2008/10/03
道端にさいているエノコログサが太陽の光を浴びて、輝いていて思わず車を止めて見入るほど綺麗です。こちらに移り住んでから気がついたのですが、黄金色・紫色・緑色などなど色も形も違うものが多いので驚きます。
トリカブト
2008/09/30
昨日に続き今日も秋晴れ風もなく穏やかな日です。お昼くらいには気温も上がり上着をぬぐくらいに・・・・。今年は庭のトリカブトが少ないようですが、近くの林の中には絡まるように沢山咲いています。根っ子には猛毒があるとのことですが・・・・壷に差してみましたがなかなかいいですよ。
ホトトギス
2008/09/27
今日は、久し振りの秋晴れでしたが夕方から気温も下がり暖房を始めました。
庭のあちこちにホトトギスの花がさいています。増えすぎて随分抜きましたがもっとあっても良かったかなと・・・・。
正食料理教室
2008/09/19
9月のメニュークスクスピラフ・きのこスープ・サモサ・テンペサラダ・ジャガイモの葛かけ・小麦蛋白のわさび醤油・豆乳リンゴババロア・でした。ひき肉らしき味、鳥のささ身の食感、ツナ缶のような味などそれぞれそれに代わるものがあるので、いつも驚かされます。
シュウカイドウ・風船かずら
2008/09/17
友人の庭にシュウカイドウの花とすだれに這わした風船カズラが涼しげに、風に揺られていました。
カヤック体験
2008/09/16
何回も相手を変えての体験。1人ずつでも練習。少しずつ慣れてきたかなと思うと失敗!!小さな木の橋をイナバウアーでくぐり抜けます。今度はうまくすっとくぐれるかなと思った瞬間カヤックは真横に向いてしまいます。5隻のカヤックがいかだのように並んでのテータイムもクッキイやアップルテイの美味しかったこと。でも水の上に浮いているのは何でこんなに心地よいのでしょう??一度体験してみませんか??
カヤック体験
2008/09/16
昨夜から降り続いた雨も集合時間にはやんで車で1時間ほどの湖での初めての体験。激しい流れと岩場での場面より見たことがなかったのですがここは静かな湖面。説明と準備体操で15分ほど、ライフジャッケトをきてバドルをもってまず、写真を一枚!!いよいよカヤックに乗り込む。先ず2人ずつ。湖面に浮かぶ。
回りは緑の林。静かな湖畔に私たちの歓声だけが響きます。湖一つ貸切状態です。はじめは右回り、左回りバックは??と頭で考えてしまいます。
田園風景
2008/09/11
通りすがりの田園風景ですがあまり綺麗でしたのでパチリ・・・。一枚目のは山芋が植えているのでしょうか??面白い写真が撮れました。
稲穂
2008/09/10
矢張り青い空は心も晴れます。朝晩は少し肌寒いくらいです。夏の太陽が少なかったからか七賢の稲刈りも1週間延びたそうですが、稲穂も重そうに頭を垂れて折からの太陽に黄金色に輝いてトテモ綺麗でした。
久し振りの青い空
2008/09/09
このところ曇り、雷、にわか雨のうっとしい日々が続いていましたが昨日から一転して蒸し暑さと雷が去り空気も乾燥してからりとしたお天気となり増した。早速、カメラを持ってソバの花を撮りに・・・・・・。
New
Edit
-
Topics Board
-