旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
トラノオ・ホタルブクロ
2008/07/02
晴れたり曇ったりの一日でした。オカトラノオ・ホタルブクロが咲き始めました。ホタルブクロは花の色の濃いものと薄いものがありました。
ポレポレウオーク
2008/06/29
最後に蓮池も覗いて見ました。そろそろつぼみもあがってきていましたが咲くまでには2週間はかかるでしょうか??雨のためハスの葉に雨水がたまり、きらきらと輝いて、小さな水滴は葉の上をコロコロと転がり見ていて飽きない光景でした。なかには、葉っぱをもらって帰り家で遊びたいと言われた方も・・・・。
本降りの中でも参加してよかったと思えるウオークでした。
ポレポレウオーク
2008/06/29
スイレンも先日より花も多く、すべる足元に気をつけながら、池の周りを回ります。
ポレポレウオーク
2008/06/29
本降りのため短縮コースになり、車で井戸尻遺跡へ。花ショウブが3分咲きで雨の中目を引きました。暫く楽しめるでしょう。
ポレポレウオーク
2008/06/29
昨夜からの雨がかなり強く降り続いていましたが、いざ出発!!初めての大泉湧水へ。こんな近くにこのような素晴らしい湧水があったなんて信じられない思いです。樹林は比較的明るく風通しもよく幹の太さが100〜540センチもあるクロベという木が17株もそろっていることがこの樹林が貴重とされるいわれだとのことです。クロベという木の名前を聞いたのは初めてという人も多かったようです。
シモツケ・トリアシショウマ
2008/06/25
今日も予報によると一日くずれる心配はなさそうです。シモツケが咲き始め色のなかった庭が少し賑やかに・・・。よく見ると花の周りが白っぽくて中心が濃いピンクの花と花の周りもピンクが濃くて中心も濃い花と2種類あります。トリアシショウマが満開になりました。
ユスラ梅
2008/06/24
ユスラ梅が採りごろですよとの電話を頂いて雨の降らないうちにとすぐ伺いました。例年のように真っ赤に色づいた実が鈴なりです。今日は、曇ったり晴れたりで、風もあり、それほど暑さも感じないので、仕事がはかどり、沢山摘めました。これがアイスクリームのソースになります。
スイレン
2008/06/22
井戸尻のスイレンが咲き始めたと聞いてお客様といって来ました。毎年ハスが咲き始めてから行くので、スイレンの咲き始めをみるのは初めてでした。矢張り随分違うものですね。ぴっ!!としていて、いかにも張りがあるって感じで吃驚しました。
キャンドルナイト
2008/06/22
歌声喫茶も昔歌った懐かしい歌が・・・。キヤンドルの灯だけでは歌詞が見えないのでほんの少しのライトも・・・・。
振興会のキャンドルナイト
2008/06/22
昨夜は、皆で楽しく少しづつでも、環境に優しいと思えることに取り組んでいきたいとの趣旨から持ち寄った廃油でキャンドルを作り、この日に備えました。プログラムは杉山亮さんの物語ライブ・山はげさんの弾き語りライブ・ギター生伴奏つき歌声喫茶と2時間半。あちこちにそっと置かれた小さなキャンドルのほのかな揺らめきのなかで、懐かしく、優しい時間が過ぎてゆきました。
New
Edit
-
Topics Board
-