旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
周辺も芽吹いてきました
2008/04/30
前の林も庭も淡い緑がとても綺麗です。家の山桜も咲き始めました。山桜も華やかではないですがひそやかでなかなか綺麗なものです。寒い冬を耐えて耐えて春を感じると芽を出し花を咲かせる矢張り春は躍動感あふれていい季節ですね。人の心も優しく包んでくれるようです。
クマガイソウが今年3本も出てきました
2008/04/29
昨年始めて咲いたクマガイソウがなんと今年は新しく3本も出てきました。その3本とも蕾がついています。昨年始めて咲いたものにも蕾があり、昨年出た小さな芽は不思議なことに今年出たものより小さいのです。うまく咲いてくれれば4ほんさくことになりますが・・・・・。
随分増えました
2008/04/28
山野草の中でもこのイカリソウとエンレイソウが特に増えてきています。特にエンレイソウはあまり遠くには飛ばないで近くでまとまっているのが好きなようです。ヒトリシズカはあちこちに広範囲に飛んで気に入った場所で咲いています。
イカリソウ
2008/04/27
イカリソウが次々と咲き始めています。
36回めの喜楽会
2008/04/25
昨夜遅くまで降り続いた雨が心配でしたが今朝から晴れてほっとしました。わっ!!のゴルフの集まりも36
回目を迎えます。春と秋の2回ですのでもう18年目を迎えます。年齢も30代から80代までと巾が広く、皆さん参加することが楽しみのようです。パーティが5時頃から始まり
成績発表、初参加の方は自己紹介があり、料理をつまみながら、飲みながら、席を移りながら、お喋りが弾みます。時間とともに人数が減ってきますが、最後はいつも5人ほどが残り12時におひらきでした。
花ぐもり
2008/04/23
買い物帰りにみた八ヶ岳がはな曇のせいかまるで空に浮かんでいるようで、あまりに綺麗でしたので思わずシャッターを!!
ヒトリシズカ・シュンラン・エンレイソウ
2008/04/23
今日も暖かなはな曇です。庭にはヒトリシズカが賑やかに咲いています。シユンランもいつの間にか花が開いていました。エンレイソウの赤と白が一緒に咲いていて、驚きました。いつもはアカバナエンレイソウのほうが早く咲くのですが・・・・。下の方ではピンクの花びらがはらはらと風に舞っています。
アマナ・ニリンソウ・イカリソウ
2008/04/22
春の庭は一日見ないと様変わりしていて、驚くことがしばしばです。気がつかないうちにこんなにアマナが咲いていて、驚かされました。ニリンソウも蕾だったのにもうこんなに・・・。黄色のイカリソウも咲いていました。
八ヶ岳
2008/04/21
久しぶりに朝から晴れて暖かい一日で、八ヶ岳の上のほうには雪が白く積もり青い空とのコントラストがとても綺麗でした。
コントラクトブリッジのグループがお泊り
2008/04/20
これは国際オリンピック委員会にスポーツ競技として公認されているそうです。お昼に来られて、食事が済むとはじめられて夕飯まで、その後も11時まで、その間持参されたコーヒーや日本茶を飲んだり、お菓子をつまんだりと、なかなか楽しそうで、勝負がつくまでは終わりません。皆さんすっかりはまっていらっしゃるようでした。明日は朝から晩まで出来ますね。
New
Edit
-
Topics Board
-