旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

雪の陽だまり
2008/02/27

昨夜は雪のあと、雨になり、朝にはバリバリに凍ってつるつるでした。雪の上の陽だまりを小鳥たちが歩いています。ひまわりや、バター、みかん、りんごなどをつついてはめまぐるしく動き回ります。見ていると、性格もわかり、一人で笑ってしまい時のたつのも忘れてしまいます。メジロがバターが好きだとは今年初めて知りました。アトリはなかなか性格がきついようで、エナガはいつも集団でくるのに珍しくひとり首をかしげて何考えているの??? こんな小さな小鳥達にも癒されているんですね。 

鹿が家の横の道を・・・。
2008/02/26

暖炉の小枝を集めて帰ってくると、息子からのメールで写真が届いていました。なんと家の横の道を横切ったのです。鹿のお尻の白い毛も可愛いいし、積もった雪の上からこちらを凝視している姿もなんともほほえましいですね。

昨夜はふぶき
2008/02/24

穏やかな日々が続いたと思ったらやっぱり・・・・。昨日昼ごろからちらちらし始め時折吹雪のように激しく降り風が強いので横殴りに。今日の朝お客様のお出かけ前にと雪かきを始めましたが、久しぶりにリスの足跡がのこっていてました。晴れて青空なのに風がものすごく強く積もった雪を吹き上げて前が見えないほどで写真ではわかりにくいですが・・・・。朝の気温はマイナス10度なのに体感気温はマイナス20度にも感じるくらいでスキー用の手袋を履いても、手がしびれてくるほどでこんなことは20年で初めての経験でした。北海道出身のお客様は懐かしいねぇ〜〜楽しいねぇと雪かきを手伝ってくださいました。昨日あんなに降ったのに積雪量は5センチほどでホッツ!!

2008/02/20

昨日よりも温度が上がり春を感じさせるような日です。あまりの暖かさに思わず散策を。林の中に差し込む日の光は美しい影を映し出しています。おもわずシヤッターをきりましたが中には水面のように見えるものもあり、また感動です。

庭の小鳥たち
2008/02/15

今までは同じえさ台に違う種類の鳥が止まることがなかったような気がしますが・・・・。今年はこうした姿をよく見かけます。一枚目はメジロ・2枚目はエナガが5,6羽・3枚目はメジロとエナガ、コゲラ・です。3種類が同じところにいるのは、今年初めてです。が写真ではわかりにくいですよね。

お料理教室続き
2008/02/14

肉や魚は使わないので、玄米や豆・豆乳・野菜でこんなに豪華に品数も多く、美味しく出来るので驚きました。肉や魚を使わないので、大豆は油で揚げてマリネにしたり、のりにじゃがいものすり下ろしたものをつけて油で揚げたり、油はよく使うようです。みんなで頂きましたが、どれも美味しく、いつもよりかむ回数が何倍も多かったようです。顎にもいいですね。お客様でたまに肉も魚も食べない方が居られると、悩みましたが、これからは予約のときに伝えてくだされば、食卓も賑やかに出来そうです。毎月1週間だけの教室だそうです。(献立は月ごとに変わるそうです)

自然食(マクロビオテック)料理教室へ
2008/02/14

今日は自然食の講習へ15人で行って来ました。時間が限られていますので、もうした準備がされています。それぞれ説明を受けて、とりかかります。メニューはヒヨコマメ入り玄米ご飯・玄米入りコンソメスープ・ジャガイモの蒲焼・大豆のマリネ・大根ステーキ・小松菜のせいたん(小麦から作った肉の代わりのもの)炒め・豆乳プリンと盛りだくさんです。さあ手分けして作りましょう。

白鳥
2008/02/11

息子夫婦が諏訪湖で撮った写真です.優雅で幻想的な白鳥の写真がよく撮れているので、良く聞いてみると、立派なカメラを構えたカメラマンが沢山居られたそうでその方たちは風の向きで飛ぶ方向を、また鳥の様子で今飛ぶよ!!ととても詳しいベテランたちだそうです。その横で耳をダンボしていると、情報をキヤッチできるそうですが私のようにもう寒いから帰ろうではいい場面に出会えないようです。

午後から夜11時まで降り続く
2008/02/9

予報どうり1時前からちらちら舞い始め、いかにも積もりそうな勢い!!見る見る白くなってお客様が来られる前にと雪どけを始めましたがし終わって元のところに来るともう3センチくらい積もっているといういたちごっこ。夜の到着のお客様もいらしたので、5〜6回位したでしょうか??こんなことはあまりないことですが・・・・。でも林の中の鹿の群れに出会えたのは、今年初めてのことで、写真も撮れ満足。

小鳥
2008/02/8

雪が積もり餌がないので、庭に来る小鳥たちが増えました。しゃらの木の枝に10羽以上の小鳥が止まりとても賑やかで、その様子を取ろうとシャッターを何度も何度も切るのですが私のデジカメではダメ!!。何時も一羽か2羽がいるだけですが、今までではじめてのツウショットが撮れました。エナガとメジロのが2枚とミヤマホウジロです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -