旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

朝から青空
2008/02/04

昨夜も4センチほど積もっていましたが、抜けるような青空が広がりきらきらとダイヤモンドのように雪の表面がかがやいています。昨日と違ってルンルン気分で雪どけが進みます。昨日からの雪は40センチほど積もったことになります。

未明から降り出した雪
2008/02/03

朝起きると25センチの雪がつもっていました。さあ大変!!。雪かきを始めたら、一人のお客様が手伝いますよと、白馬に別荘があり2メートルも積もることがあるそうで、慣れていますとのことで、お願いしました。一日降り続きましたので昼過ぎに2回目を。夕方にも3回目をと昨年は雪が少なく、雪どけはしなかったので久しぶりの大仕事でした。夜は星が輝いていましたが・・・・。また降るそうな・・・・。ニュースでは青梅マラソンも雪のため中止になったそうです。

棒道の雑木林
2008/02/02

棒道の両側は雑木林で生憎の曇り空でしたが、少し雪も残り、冬枯れの林もなかなか綺麗です。

久しぶりの棒道
2008/02/02

コレステロールを落とすために歩くようにまたまた昨日言われて久しぶりに棒道へ。雪が少し残っていて、なかなか風情があり、こんないいコースが近くにあるのに、歩かなければ。

飯盛山続き
2008/01/27

白い雪原と 枯れた草木の向こうに見える峰峰は水墨画の世界のように美しく、言葉はいりません。12次に家をでて3時半にはかえってきました。連れて行ってくださった友人ご夫婦は今年もう3回目だそうで、丁度いい散歩コースだそうです。2人は山のベテランなので心配しましたが、私も足手まといにはならなかったようで、また連れて行ってもらえそうかな???。

飯盛山
2008/01/27

朝、昨日につづいてマイナス15度。一冬に2回ぐらいなのに今年は異常です。が10時頃には温度も上がり青い空。そんな時、飯盛山への誘いの電話が・・。12時40分頃から登り始める。雪の道も踏み固められていて思ったより登りやすい。抜けるような青い空。風もなく暖か。パノラマ状に見える山々は神々しいほど美しく輝いています。

マイナス12度
2008/01/25

今朝の冷え込みはマイナス12度でした。青い空に八ヶ岳・甲斐駒・牧草地には刈り取られた牧草が白い袋につめられて転がっています。のどかで平和な光景です。ここにいると壊れていく地球のことも壊れていく人間のことも、少しの間忘れることが出来ます。

つづき
2008/01/23

大木の木々の枝に積もった雪もまた綺麗です。どうしてあんなに綺麗に積もるのかと不思議に思うほど美しいのです。

今日の積雪15センチ
2008/01/23

雪の激しく舞う中を出かけて3時間道中の木々も雪をかぶってはっとするほど綺麗でした。クリスマスツリーのようなものや、真っ白な花が咲いたようなものと見ているだけで楽しくなってきます。

積雪は10センチ
2008/01/21

今朝の積雪は10センチほど。予報どうりでした。さらさらの軽い雪で9時過ぎにはもう晴れて屋根の雪は解けて落ちてきていました。午後買い物に出ましたが長坂もほとんど雪はなく、清里のほうもうっすら程度だったそうです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -