旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
ツリークライミング
2007/09/13
いよいよ順番に登り始めることに。足が地上を離れます。少しずつ少しずつ上に。自分で操作をしながら上へ。途中であれ???どうだっけ??説明を聞いていたときは、わかった!!わかった!!と思っていたのに・・・。でも両手を離しても絶対落ちないとわかっているので安心!!しばし一休み。また上り始めやっと上まで。体が宙に浮いているのがこんなに気持ちのいいものだとは・・・。今は、木の葉が茂っているけど、これが落ちたころは、素晴らしい眺めだろうと想像しながらしばし休憩。降りるときはインストラクターに下でロープを持っていただいてゆっくりとおりてきました。また、登ってみたいなと思いながら・・・。体験したいと思われる方は何日かまえの予約が必要とのことです。
ツリークライミング体験
2007/09/13
次にヘルメット着用です。みんな真剣な顔をして着用。ほっと一息です。次は、登るときのロープの説明です。うーん、わかるかなー?????
ツリークライミング体験
2007/09/13
新聞やテレビで見てやってみたいと思っていたと思っていたツリークライミングをやっと体験することが出来ました。まずインストラクターの懇切丁寧な説明を受けて、みんな少し緊張気味で装具をつけています。
ナナカマド
2007/09/07
白樺湖の周辺のナナカマドがとても綺麗でした。葉が赤く紅葉していて驚きました。小淵沢周辺ではあまり見かけません・・・・・・。
台風の余波
2007/09/07
昨夜から未明に直撃した台風の爪あとは予想外の雨量で土砂崩れがあり、中央道の閉鎖、中央線も昼過ぎまでと回復も遅れ足を奪われた人々は大変でした。幸いこの辺は、被害もなく2時間ほど車で走ってみましたが風の被害もなかったようで稲穂もぷっくりと膨らんでやっと2時ころに台風一過の青空になり、顔を見せた太陽に照らされて黄金色に輝いて重たげに頭をたれていました。
台風9号
2007/09/06
テレビでは各地の台風状況が映し出されていますが、小淵沢は朝から曇りで午後から雨模様、強くなったり、小雨になったり、風が強くなったりという程度で、いつものことながら、被害のないところです。雨で洗われた庭の緑がとても綺麗でした。
シュウカイドウ
2007/09/04
シュウカイドウ画咲き始めています。これは好きで増やしたくて随分もらってあちこちに植えてみました。増えて増えて困る人もいるのに・・・・。日当たりが悪くなったので・・・・あまり増えませんが、昨年よりは増えたようです。
ホトトギス
2007/09/03
ホトトギスが咲き始めました。これは増えて増えて困ってしまうほどです。が、あまり花のない時期なので重宝しています。
花火つづき
2007/09/01
次々と打ち上げられ夜空に花開く文様に雨のことも忘れ、わ〜きれい!!すご〜〜い!!の、声。声。最後に諏訪湖ならではの、湖面よりの花火連続打ち上げ。これは圧巻でした。
いよいよ打ち上げ。
2007/09/01
小雨が降ったりやんだりの中始まりました。正面だったので私たちの頭上で花開き、お腹に響くような音も、もの凄いものでした。
New
Edit
-
Topics Board
-