旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

小淵沢で初めての猛暑
2007/08/15

朝から夜遅くまで猛暑!!こちらに来てはじめての暑さでした。全国的な暑さで、各地で38度とか40度などとテレビで放映されています。熱中症で亡くなる方も多かったそうですが、こちらは夜は眠れないほどではなかったのでまずは一安心というところでした。そんな暑さの中で咲いているレンゲショウマを見ると、気持ちがいやされます。

オミナエシ・オトコエシ・ナツズイセン
2007/08/14

毎日毎日暑い日々ですが、朝晩が涼しいのでほっとします。降り注ぐようにせみの声が・・・・。今年は早くから異常発生のようです。おみなえしにトンボが止まっています。オトコエシも盛りを過ぎて咲いていました。別のところにナツズイセンが綺麗に咲いていました。あちこちに増えてほしい花です。

梅干
2007/08/13

お天気が定まらずのびのびになっていた梅を天気予報を見てやっと干せてほっとしました。昨年より一週間も遅れました。が3日3晩夜露にもあて、無事に干しあがりホット一息です。後はカメに保存するだけ。一年の一つの仕事が終わりました。

タマアジサイ
2007/08/11

タマアジサイがほころび始めました。このころが一番可愛いのです。咲いてしまうと普通のガクあじさいとかわりません。

ナツズイセン
2007/08/09

ナツズイセンが伸びていて驚きました。毎年下から出てくるはずなのにいつもこんなに伸びてから気がつくのです。地面から出てくるところが見たいのですが。

フシグロセンノウ
2007/08/07

フシグロセンノウが咲き始め庭が賑やかになりました。オオウバユリも蕾がほころび始めています。名前はあまり好きではありませんが、よく見ると花はかわいいかな・・・・と思えるようになりました。

レンゲショウマ
2007/08/05

7月の下旬にまあるい青いつぼみをたくさんつけていましたが、だんだん何個かが紫色を帯びてきて、膨らんで咲き始めました。うつむき加減で咲いていましたのでそっとのぞいてみると、恥ずかしくて、動いたのでしょうか??ちょっとピンボケに・・・・。

ききょう
2007/08/04

キキョウが咲き始めました。隣の山百合に負けないようにと背伸びして咲いて白と青とのコントラストがとてもきれいです。

花火
2007/07/28

ホースショーの花火です。

八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ
2007/07/29

昨日は小淵沢でのホースショー、お客様は皆さんそのために、一家族さんがご存じなくいらして、早速見に行かれました。雨の予報もはずれ、ホースショウは、圧巻だったそうで、花火の頃は雲もなく、お月様もこうこうと冴えわたり、3年続けて見にこられているお客様は、今年が、ショウも花火も一番よかったそうです。残念ながら見に行けませんでしたので、お客様からお話を聞き、写真は息子達からの贈り物です。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -