旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
乗馬体験
2007/03/02
3月1日ペンション振興会で乗馬体験があり3回、場内で乗り4回目で場外へと言うコースです。マズ1回目、とても緊張の連続で乗せる方も大変ですよね。どうにか私も付いていけました。思ったより馬の背中は高く目線が、何時もと違います。緊張の連続の30分でした。
リスのこんな格好初めて見ました。
2007/02/27
木の台に足をかけ爪を出して・・・こんなに長い爪を持っているんですね。足を踏ん張って懸命にリンゴにかぶりついて、写真に撮られているのも知らないで??夢中でたべています。まぁ、なんて格好???食べにくくないの???
馬場から脱走???
2007/02/27
朝食後お客様のあっ!!馬が!!の声に外を見ると、なんと、鞍を付け、人の乗っていない馬が、前の通りを駆け抜けていった。えっつ!!何処へ行くのだろう。何処の馬場のだろう。知らせなければ、等と思っていると、家の前まで、駆け戻ってきてとまりました。帰れるかな???と見ていると、馬場の方が迎えに来られて、連れて帰られました。10分ほどの脱走??でした。
雑木林
2007/02/22
朝6時、−6度・地面が凍っていましたが時間とともに日差しが暖かくなり久し振りに近くの雑木林に入ってみました。綺麗に下刈りされた林は落ち葉の絨毯です。若木や株立ちの大きな木、老木、倒木等等。柔らかな日差しが木々の根元まで入り、岩に腰を下ろしてぼんやりしていると風が吹き抜け、小鳥のさえずりや木々のささやきが心地よく、時間を忘れてしまいます。
昨日の雪の朝のエナガ
2007/02/19
エナガはアタマがくるくると丸くて、尾が長く、バターが大好きで雪の中もつつきに来ます。寒いときは、脂肪が必要なのですね。
久し振りのちょっぴり雪景色
2007/02/18
今朝は、一面の銀世界かと、楽しみにしてましたが、なんとちょっぴりの雪化粧でがっかりですが、久し振りに見る雪景色は、矢っ張り綺麗です。外の気温は零度雪はドンドン解け落ちています。
春の兆しが・・・・・・
2007/02/16
春の嵐が吹き荒れ、道路には、枯れた木の枝が、彼方此方に散らばっています。風がつめたく、肌寒い日々でした。が、あちこちで、春の兆しを見つけました。梅の木も、サンシュウユも、ダンコウバイもこんなにつぼみが膨らんでいました。
お母さんリスと子供たち
2007/02/08
暖かい日が続いています。
お母さんリスが窓辺から中を見ています。一匹の子供は木の幹をするすると登り細い枝から枝えと飛び移り遊んでいます。もう一匹の子リスは丸太の上でお食事中で3匹が揃ってカメラに撮れたのは初めてです。
スノーシュー
2007/02/05
1900メートルから林の中を降りてきてレストハウスで昼食を。自然の懐に抱かれ心地よい汗をかいた10時から2時までの楽しいイベントでした。
スノーシュー
2007/02/05
林の中を下っていくので、所々で鹿が木の幹で角をといだり、木の皮を食べたりした跡が見られます。木の皮も表面の固いところは、根元に落ちていますので柔らかいところだけ食べるのですね。
New
Edit
-
Topics Board
-