旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
ベニマシコ
2007/01/11
隣に住む息子が裏で写した鳥、お腹のところが赤いけどなにかな??オオマシコかな??と写真を持ってきた。見てみると私達の見たことのない鳥!!本で調べるとオオマシコかな??、ベニマシコ??しっかり比べてオオマシコだと思ったのですが・・・・顔の色具合・尾の長さからあれはベニマシコですよと教えて頂きました。
光と影
2007/01/07
2時半頃にはあんなに吹雪いていた雪もやみ、太陽の光が出始めました。外へ出てみると雪の上に光と影の文様がとても綺麗でしたので。
小鳥たち
2007/01/07
雪のため餌場にやってくるカワラヒワの軍団、シメやほおじろ、アトリ、シジュウガラなど、餌をついばんでいる鳥や、餌の順番を待つ鳥たちで賑やか。
またまた昼前から雪に
2007/01/07
朝は予報どおりの晴天で喜んでいたら11時過ぎ??から又雪に・・・それも積もりやすい粉雪が・・・・。よこなぐりに降りみるみる積もっていく。小鳥たちが餌場に次から次ぎへとやってきます。
この冬始めての積雪
2007/01/06
未明から降り始めたらしく5センチほど積もっていましたが、その後も降り続きリスや小鳥たちが入れ替わり立ち替わり餌場にやってきます。そんな可愛い姿を見ていると飽きることがありません。雪は午後まで降って20センチほど積もりその後は雨に変わり夜は月が出ていましたが11時に外へ出てみると、チラチラと雪がまっていてなんだかめまぐるしく変わる1日でした。
お正月
2007/01/03
慌ただしい暮れが過ぎ、予想には反して穏やかな、暖かい三が日が過ぎようとしています。スケートや、スキー、ソリゲレンデで遊ばれるお子様連れには、風もなくいいお正月でした。
クリスマス
2006/12/25
土曜日はリピーターさんたちとの賑やかなクリスマス。下は2年生から上は70台まで飲んで食べてお喋りに、マジックまで飛び出して、楽しい時間はユックリと流れます。時計の針が明日をさすころ子供さんたちはサンタさんからのプレゼントを楽しみに夢の中。大人たちの時間はまだまだつづきます。
暖炉
2006/12/21
雨だ・あめだ・と予報されながらもお天気がつづきホッツとしています。朝夕は冷え込みますが日中は暖かです。夜は暖炉に薪をくべながら真っ赤な炎を見ていると不思議に心が落ち着きいつまでもいつまでも見ていて飽きません。心も体も温かくなります。
昨夜はチラチラ雪が舞い始めました
2006/12/18
昨夜降り始めた雪もすぐやんだようで、辺りを白く染めた程度で、青空がみえ、暖かい1日になり年末の仕事日和でほっとしました。
諏訪湖の水鳥観察会
2006/12/12
風はつめたかったが、晴れて観察日和。道中見える八ヶ岳や中央アルプスは息をのむほど綺麗でした。今まではコハクチヨウとカモくらいより知らなかったのですが、今日は10種類くらい教えて頂きました。コハクチヨウ・マガモ・オナガガモ・カルガモ・オオバン・キンクロハジロ・ヒドリガモ・ホシハジロ・オシドリ・カイツブリ・カンムリカイツブリなどなど・・・・。すぐ足下にもよってきて、ユックリ観察も出来て・・・鳥たちも人間観察をやっていたようです。
New
Edit
-
Topics Board
-