旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
庭
2006/11/06
天気予報は昼頃から雨の予報。では降らないうちに、咲き終わった花柄の整理をはじめました。枯れて黒くなっているので汚くて気になっていましたが・・・。
天気予報にせかされて仕事がはかどること。落ち葉の絨毯も少し薄くして燃やして整理。そのあいだにも風に乗ってハラハラと舞い降りてきます。午後もポツリポツリ程度で仕事も終わりホット一息!!
ツルウメモドキ
2006/10/31
散歩の途中いつも頂くお宅のツルウメモドキがもう沢山の実を付けているのを見つけ、早速頂いてきて昨年のものと取り替えました。明日になれば弾けて赤い綺麗な身が出ていることでしょう。
雑木林もほんのり色づいてきました
2006/10/31
ほんのり色ずいて来た雑木林を歩くのはなかなか楽しいものです。ポキッ!!ポキッ!!と枯れ枝の折れるかすかな音・かさかさと枯れ葉の音・身体のすみずみまで浄化されていくようです。注意深く落ち葉の周りを見ながらいくとしもふりシメジやくりたけがそっつと顔を出しています。今年はキノコが豊作だそうで例年より早くからで始めています。
ポレポレウオークその2
2006/10/25
観音平から広い防火帯を降りるころは又晴れてきて八ヶ岳もみえすすきの向こうには雄大な南アルプスも!!。さらに下って県営牧場まで、富士山は残念ながらほんの少しだけ・・・朝は富士見平から見事な富士が見えたのに・・・・・。
ポレポレウオーク
2006/10/25
昨日の雨は、スッカリ晴れ清々しい秋風にのり、編み笠山の中腹から観音平から三味線滝まで2.2キロの往復
暖香梅,カラマツ、もみじの紅葉に包まれた三味線滝に
歓声。みんなで同じお弁当を食べながらそれぞれ話に花が咲きます。ユックリ休んで重たくなったお腹で来た道を観音平まで戻ります。
10日振りの雨
2006/10/23
昨夜は10日振りのまとまった雨になりましたが朝にはやんでホットしました。写真同好会のお客様も朝早く散歩にいらして雨上がりの風情がとても良かったとのこと。吐竜の滝は紅葉の真っ直中だったそうです。ちなみに家の庭もほんの少し紅葉が始まりました。
リュウノウギク
2006/10/15
今日は朝から温かく穏やかな日です。お客様は森林浴にお出かけです。「気」を沢山貰って元気にお帰りのことでしょう。
温かい日差しに照らされてリュウノウギクが沢山咲いています。今年は随分増えて彼方此方に広がっています。これから、花の少ない時期、コップに差すのにとても重宝します。
トリカブト
2006/10/11
ヤマトリカブトが咲いています。庭に咲いているのは、花数も少なく背丈も短いですが、林に咲いているものは背丈も大きく横に延びて沢山の花を付けています。花を見ているだけでは人も死ぬほどの猛毒を持っているなんて信じられませんが・・・・・。
サラシナショウマ
2006/10/10
陽当たりのいい場所のサラシナショウマが3本ほど咲き始めました。木が大きくなり陽当たりの悪くなったところは、まだまだ固いつぼみで寒くなる前に咲くかどうか心配です。
青空と山々
2006/10/10
久し振りの「青い空とやま山」が撮れました。観音平え行く途中の富士見平からのものですが、この日は大勢の車・車・車で大渋滞でした。富士山・甲斐駒。北岳・鳳凰三山・丁度のお天気周りで大阪からのお客様にとても喜ばれました。
New
Edit
-
Topics Board
-