旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
イワシャジン
2006/10/10
ここ3日ほど秋晴れの爽やかな日が続いています。なんだか久し振りのような気がします。そんな中でイワシャジンが綺麗に咲いています。秋晴れの空と同じ色で・・・・。
サガミジョウロウホトトギス
2006/10/03
今年も咲き始めました。この花の名前を長い間間違えて覚えていました。キバナジョウロウホトトギスだとばかり思っていました。花は下を向いて咲くので、カメラで覗いてみましたが、見ない方が良かったかな????
リンドウ
2006/10/01
庭を探してみたら、伸びた草の中で、細い蔓性の植物にからまれて、斜めになって2本だけ咲いていました。
こかげになると開いていた花は閉じていました。
彼岸花
2006/09/27
小さな川沿いの土手で曼珠沙華の群生を見つけました。
鮮やかな赤なので遠くからでも目につきます。昔は、お墓のそばに咲く花だと意味もなく嫌っていましたがよくみるとなかなか艶やかな花で、1本に9つほどの蕾があり一つずつ咲いていきますが丁度キツネノカミソリを小さくしたような花が9つもさくのですから、それは豪華なものです。
金色に輝く稲穂
2006/09/27
金色に輝く稲穂を撮っていたら一角だけ黒っぽい稲穂がありました。これはひょっとすると古代米でしょうか?
蕎麦の花
2006/09/27
一面に咲いた蕎麦の花も可愛くて綺麗です。
周辺の田園風景
2006/09/27
ぐずついた雨も昼頃には上がり日差しも出てきました。遅れている稲穂もアタマをたれて刈り取りを待ちかねているようです。午後の光に照らされた稲穂は金色に輝いて、白い蕎麦の花とのコントラストがとても綺麗です。思わず座り込んで眺めてしまいました。
ホトトギス
2006/09/15
朝からの曇り空、長袖で丁度いい気温。お昼近くなりやっと晴れてきましたが、洗濯物がスカッと乾くほどではありません。がホトトギスが咲き始めました。3色ありますが、これから暫く楽しませてくれるでしょう。
ユウガギク・ゴマナ・シラヤマギク
2006/09/11
またまたお天気は下り坂だそうですがムットする暑さがないのでいいかな??今周辺にキク科の花が沢山咲き乱れていて綺麗です。図鑑を見てもなかなか紛らわしくて見分けにくいですが・・・・・。
ツリフネソウ
2006/09/11
今年も庭の隅の方でツリフネソウが咲き始めました。ピンク色の花が多いですが黄色のも今年は咲きました。ゆらゆらとカゼに揺られて可愛い花です。今年は雨が多くシーズン前にきちんと草むしりが出来なかったので、草ぼうぼうの中でけなげに咲いています。
New
Edit
-
Topics Board
-