旬のたより
・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。
タムラソウ
2006/09/08
ここ2.3日すっきり晴れず、むしむしと暑い日が続いています。庭ではタムラソウが咲いています。アザミとは違って葉にとげがなくて可愛い花です。
大河ドラマ風林火山館
2006/09/07
2007年度の大河ドラマは風林火山。そのオープンセットが9月7日にオープンしました。
大変立派なセットです。ペンシヨンわっから車で7分位の所です。是非お出かけ下さい。ここを舞台にどんな戦国絵巻が繰り広げられるのでしょうか????来年が楽しみです。
大発見!!蓮の茎
2006/08/28
お客様が頂いた蓮の茎をカッターで切られて大発見!!驚きました。なんとレンコンのように穴があいていました。もうビックリです。丁度いらした方に聞いてみたら知っていたよとのこと、もう・・・・・。ちなみにうちの家族はみんな知りませんでした。
蓮の花
2006/08/28
大阪からのリピーターさんが蓮を見たいとの事で出かけましたが最盛期の頃の華やかさはないものの、蕾もあり咲いている花もあり、花のシンが黄色でこれはお客様も初めて見たと喜ばれました。この黄色のシンがはなびらが散り落ちるとだんだん緑色に変わり又茶色に変わるようです。私も今年始めて何回も見てそれに気が付きました。もう種ができはじめているものもあり、今頃行くのもいろいろな状態が見られてなかなか楽しかったです。
ツリガネニンジン・アザミ・ミズヒキソウ
2006/08/28
ツリガネニンジンが咲き始めました。背が伸び過ぎて横になりながら咲いています。これも増えて欲しい花ですがなかなか・・・・・。アザミも咲き始めましたが種類が多く詳しい名前まで解りません。ミズヒキソウもあちこち好きな方に延びて交差しながら咲いています。
オミナエシ
2006/08/28
このところ毎日からっと晴れることがなく晴れたと思うと曇ったり霧が出たり雷と夕立があったりと、日照時間の少ない日々です。オミナエシが花盛りです。なんだか秋の気配です。
キレンゲショウマ
2006/08/21
ヒョウにあう前のキレンゲショウマとあとの2枚はヒョウにあったあとのものですが、葉は穴が無数にあいています。よく蕾が無事だったものだと思います。農家の方もスイカやうり、なす、ビニールカバーが穴だらけとかいろいろと被害が大きかったようです。
レンゲショウマ
2006/08/21
青い蕾の期間が随分長かったのですがやっと薄い紫色になりそろそろほころび始めました。うつむいてさいています。下からソット顔を覗いてみました。
ナツズイセン
2006/08/16
ナツズイセンもまけずに咲き始めました。淡いピンク色がとても可愛いく、花の少なくなった庭をもり立ててくれています。来年ももっと増えて欲しい花です。
キツネノカミソり
2006/08/16
ヒョウの被害で荒れた庭にキツネノカミソリが咲き始めました。あちら此方に・・・・。こんなにあったのかと驚きました。
New
Edit
-
Topics Board
-