旬のたより

・ペンションわっ!!の「旬のたより」です。
・ペンションわっ!!の様子を折りにふれご紹介していきます。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ギボウシ・ヤブカンゾウ・ジャノヒゲ
2006/07/22

ギボウシが50センチくらいに伸びて彼方此方に咲き始めました。大きな場所をとるので庭が狭くなったようです。ヤブカンゾウも咲き始めました。初めはあまりスキではなかったのですが花の少ない時期ですので緑と併せると華やかで窓辺も明るくなります。ふと足元を見るとジャノヒゲが可愛い花を付けていましたので早速洗面台やトイレに置いてみましたが、なかなか良かったです。




スイレンもまだまだ綺麗
2006/07/19

井戸尻遺跡のスイレンもまだまだ綺麗で蓮の花と両方が見られてまだまだ楽しめそうです。

井戸尻遺跡の蓮を見に
2006/07/19

蓮の花は見事に咲いていました。雨上がりのひととき、そこだけが、ピンク色に染まり不思議な雰囲気をかもしだしていました。艶やかに咲いた花・蕾・咲き終わって花心だけ残っているもの(これがまた小さくて黄色くてとても可愛いので驚きました)。蓮の葉に緑色の可愛いかえるがちょこんと座っていました。思わずパチリ。まだまだ固いつぼみも多く今月いっぱい楽しめそうです。

お泊まり保育
2006/07/19

夕食のあとはいつもなら楽しい花火なのに雨のため中で歌やゲームで。お友達とのお泊まりは嬉しくて楽しくて大はしゃぎ!!此方の顔も緩んでしまいます。先生方もそれぞれお忙しく明日の準備をされています。気が付いたらもう日付が変わっていました。

恒例の幼稚園のお泊まり保育
2006/07/19

今日はお泊まり保育なのに、2日前からの雨は今日もドシャブリ。可哀想に・・・。でも早めについた子供たちは、元気いっぱい。ペンションの中はかわいい声が飛びかい賑やかになりました。先ず先生は子供たちの濡れたレインコートを玄関に干すことからはじまり、いつもは外での記念撮影も雨のため部屋の中で。6時からの食事も、ほとんど残さずに完食。ごちそうさま〜〜〜とかわいい声が響きます。

フサスグリ
2006/07/14

スグリが真っ赤に色づいてきました。早く摘まなくては熟しすぎて落ちてしまいます。毎日前を通るたびに早く摘まなくてはと思いながらなかなか・・・・・。

ニワナナカマド
2006/07/14

ニワナナカマドが殆どが終わり茶色くなっていました。
幸い最後の花が撮れました。小さな白い花が集まって咲いてとても綺麗です。蕾はまあるい小さな小さな仁丹のような大きさです。一房全部が咲くととても豪華です。

クガイソウ
2006/07/14

クガイソウが薄紫色に色づいてきました。昼過ぎから気温が上がり蒸し暑くなりクガイソウも疲れ気味??。

バーベキュー
2006/07/13

朝晴れていたのに、時折雨が降り出し、今日のバーベキューは??とまたまた心配!!材料は買い込んだし。雨が降ったときは玄関の屋根の下でときめ、準備を始め、4時頃から雨も止んで、ホッッ!!念のため、タープを張って一安心。お客様が釣って来られた鱒も材料に。9人でのバーベキュー、途中で来られた仕事のお客様も入られての賑やかな食事でした。時折吹きぬける風もつめたく、私達は、お客様に焼いて頂きご馳走になり、幸せな一夜でした。心配した雨も降らず無事終了しました。

ブルーベリー摘みを体験してみませんか
2006/07/11

朝のうちは爽やかな風が気持ちよかったのですが、ブルーベリーを摘み始めた頃から蒸し暑くなってきました。
実が赤くなり始めたところだそうで、大きな実や小さな実を自分で選んで摘めます。欲と二人連れで汗をかきかき5キロも摘んで5千円でした。さあこれからが旬です。


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -